top of page
田植え前/平林たはたの宿
初夏/平林たはたの宿
じゃがいも植え付け/平林たはたの宿
外観/��平林たはたの宿
雲海/平林たはたの宿
稲刈/平林たはたの宿

心とからだを、のんびりたがやす宿

logo平林たはたの宿

体も気分も作物と一緒に育つ。

自然豊かな富士川町平林、標高750メートル。
人も作物もすこしゆったりしてます。
​農林業をベースに多彩なプランでお迎えできるよう現在新企画も進行中です。

​ひらばやし体験で体も心もリフレッシュ!

みなさまのお越しをお待ちしております。

平林活性化組合

  • 平林たはたの宿Instagram
  • 平林たはたの宿ツイッター

インスタグラム、​ツイッターで最新情報やお得な利用法を随時お知らせしています。

ほうれん草のイラスト
​ お知らせ 
25haru_mini.jpg

​チェックインの方法が変わります

2025.03.26

管理人の立ち会わない、キーボックスを利用したチェックインとなります。

15:00から18:00のお好きな時間にチェックインできます。

​くわしくは→

IMG_2249.jpg

​Ⓒ杉山就一(2023年9月撮影)

トマトのイラスト
​ ひらばやし体験プラン 

​農業を通して
体験する・知る・食べる

ひらばやし体験プランは、季節、天候、作物の生育状況、当日の天気等で変更になることがあります。

​また、プランの変更等もこのページでお知らせします。

じゃがいもオーナーtitle

みさき耕舎プラン

↓2025年3月31日締切

 じゃがいもオーナー  大人気!!

じゃがいもの植付け・掘り取り体験
3m四方で3,500円。
用意された種芋(男爵、メークイーン)を4月に植付け。収穫は6月下旬です。例年約30kgの収穫があります。収穫したじゃがいもは全部お持ち帰り。
植付け(約60分)、芽かき・土寄せ・草取り(約60分)、収穫(約60分)の作業があります。

◆3,500円/9㎡、初〜中級者向、4〜7月(4ヶ月間)

​くわしくは→

↓2025年3月31日締切

 体験農園  募集中

じゃがいも・なす・ピーマン・きゅうり・トマト・ もろこし・など作付けは、オーナーさんの作りたいものを。

種・苗代は、オーナーさんの負担です。

ご希望の方は、作付けなどの指導を致 します。農機具は組合で貸し出します。

◆8,000円/36㎡、初〜中級者向、4〜12月(9ヶ月間)

​くわしくは→

↓2025年の新規募集はありません。

 棚田オーナー  大人気! 先着順

圃場整備のため新規募集はありません。申し訳ありません。
平林の棚田でお米を作ってみませんか。田植え、草取り、稲刈りの作業をして頂きます。 お田植は5月末。草取りは6月と8月、稲刈りは9月下旬の予定、稲刈り後は天日干しです。普段の管理は平林活性化組合と平林の農家が行います。

田んぼは80㎡~700㎡の広さがあり、100㎡あたり年間27,500円。

◆27,500円/100㎡、初〜中級者向、5〜9月(5ヶ月間)​

​くわしくはチラシを

ふれるプランtitle

ふれるプラン

 ポットに種まき   お手軽!

小さなポットに土を入れて季節の野菜・花の種をまきます。種はそれぞれ数種類の中からから選べます。ポットは持ち帰り自宅で育ててください。芽が出るのが楽しみ。

◆100円/1名、超初級者向(約20分)

場所=みさき耕舎横

 畑をつくろう 

畑を耕し、畝(うね)をきって、種・苗を植えよう。季節によっては草取り、土よせ、そして収穫が体験できます。農作業の指導いたします。ご相談ください。

◆有料、初〜中級者向

場所=平林集落内の畑

詳細はご相談ください。

↓2025年6月下旬〜
 じゃがいも収穫  

畑でじゃがいも掘り取り。持ち帰りは規定の袋につめ放題(5kg以上入ります)

1200円/1袋(規定の袋につめ放題、初級者向(約30分)

6月下旬~7月上旬ころまで(すべて収穫されると早期終了する場合もあります)お1人さま2袋まで。

場所=みさき耕舎前の畑

↓夏のプラン

 野菜収穫  お手軽!

平林集落内の畑をまわって野菜を収穫。BBQの野菜はこれでOK? 

◆100円/1袋(規定の袋につめ放題)、初級者向(約30分)

場所=平林集落内の畑

時期のよって収穫できる野菜はかわります。

↓夏のプラン

 畑の草取り  

畑の中に入って雑草を抜く作業です。やってみれば意外と楽しいかも?

◆無料、超初級者向(約20分)

場所=みさき耕舎前の畑

↓夏のプラン

 たんぼの草取り  

田んぼの中に入って雑草を抜く作業です。どろんこになって楽しくやってみよう。(7月上旬〜)

◆無料、超初級者向(約20分)

場所=平林集落内の田んぼ

たべるプランTitle

たべるプラン

 精米体験  定番!
平林の棚田で育った玄米を自分で精米して、ごはんを炊きます。あらためてごはんっておいしい。
◆無料、玄米5合(茶碗10杯分)、(約15分)場所=たはたの宿

 ほうとう・うどん・そば打ち 

ほうとう、うどん(おだら)、そば打ち体験、自分で打って食べる。あぁ〜贅沢。
日程はご相談ください。(火曜日はお休み)

◆1,700円/1名(9:30受付〜12:00)
4〜16名でお申し込みください。

エプロンをご持参ください。

場所=みさき耕舎
土日祝の実施についてはお問い合わせください。

くわしくは→

↓冬のプラン

 団子・えごまのぼた餅つくり 

平林の棚田育ちの米粉からお団子、もち米からえごまをまぶしたぼた餅をつくろう。子どもも大人も楽しめるよ。お団子かぼた餅かどちらかをお選びください。

◆500円/1名(約90分)

場所=たはたの宿

↓冬のプラン

 甘酒をつくろう 

平林の棚田で育ったお米で甘酒づくり。天然の栄養ドリンク。家でも作れるレシピ付。1泊2日で作ります。

◆1,000円/1グループ(ときどき様子を見ながら約7時間)
場所=たはたの宿​

つくるプランtitle

つくるプラン

↓準備中です

 平林の達人と一緒に 

​平林内の木工、陶芸、染色、クラフトのアトリエを訪ねて一緒に制作体験。また、農業、林業、キャンプ、アウトドアの企画も進行中です。

​決まり次第このページでお知らせします。

キッチン
稲穂イラスト

平林が一望できる増穂西小学校(2015年統合)の跡地に
4人用のくろべ・さくら、

ロフトのついた5人用のあすなろ・おおすぎの4棟があります。

標高750mの部屋でお待ちしてます

​ 宿泊棟 
rdesign_13900.png
​ 設備と備品 
リビング

●リビング・寝室 8帖のフローリング。あすなろ・おおすぎは4帖のロフトあり。押し入れには人数分の寝具が入っています。エアコンも完備。 寝間着やパジャマはありませんのでご準備ください。

IMG_9736.jpg

●ダイニング・キッチン 9.5帖のダイニングキッチン。ガスコンロ、炊飯器、精米機、給湯。調理器具や食器も一式揃っています。

IMG_9735.jpg

●調理器具・食器 炊事用品はなべ、フライパン、やかん、トングなど。食器は人数分の皿、茶碗等揃っています。 ラップ・アルミホイル等消耗品の用意はありません。 各自ご用意ください。

IMG_9724.jpg

●玄米と精米機(無料) 平林の棚田で育ったこしひかり5合(お茶碗10杯分)。備え付けの精米機・炊飯器で精米したて、炊きたての味をお楽しみください。

IMG_9742.jpg

●BBQグリル等(有料・要予約) グリルは4台用意してあります。宿泊お申込み時にご予約ください。棟の前でBBQをお楽しみください。

◆BBQについて
食材・調味料・アルミホイル等消耗品の用意はありません。
コンビニ・スーパーまでは車で15分かかります。事前のご購入をおすすめします。

●BBQグリルセット
1,000円
グリル・トング・バット・新聞紙・細木・チャッカマン
●木炭(3kg)
1,000円
●グリルや炭の持ち込み料
500円
●テーブル・イス
無料
富士川町旧役場で使用していた事務机・イスのリサイクルです。お申込み時に予約をお願いいたします。

IMG_9710.jpg

●富士山が見えるひろ〜い運動場。 隣の体育館の屋根越しに富士山が見えます。鉄棒と雲梯しか遊具はありません。地面に落書きし放題?

●体育館(有料) 宿泊申込時にご予約ください。 申請の受付は、利用日の3日前までです。 料金:富士川町民 630円/1時間、町外の方 1,260円/1時間 8:00から20:00まで 用具使用料:1回500円 フットサル、バドミントン、ソフトバレーボール、卓球ができます。 用意された用具は公式競技用ではなくレクリエーション用です。本格的な練習の方は用具をご持参ください。

とうもろこしイラスト
​ ​ご利用の手順 

1.予約をする

 

3ヶ月前から予約を受けつけます。

◆下の宿泊予約フォーム

◆メール
tahatanoyado@gmail.com

◆電話 090-7160-9061
(9:00〜18:00 火曜日休)

のいずれかでご予約ください。

3.ひらばやし体験

 

ご予約いただいた、ひらばやし体験をお楽しみください。雨天の場合は室内でのプランに変更することも可能です。ご相談ください。

4.チェックアウト

 

8〜10時のチェックアウトをお願い致します。時間の変更は可能ですのでご相談ください。退出時には管理人が棟まで伺います。

2.チェックイン

 

チェックインは15〜18時のお好きな時間に。

18時以降にチェックインの方は予約時にお知らせください。

2025年4月からチェックインの方法がかわりました。

​くわしくは

しいたけイラスト
NewPrice
​ 料金と予約状況 

料金

(2025年4月〜2025年11月​31日

宿泊利用料金

素泊まり。食事は付きません。

日曜日~木曜日

4人用 12,000

5人用 15,000

金曜日・土曜日・祝祭日前日、

夏休み期間(7月21日~8月7日)

4人用 16,000

5人用 20,000

ゴールデンウィーク特別期間(4月25日~5月6日)、

夏季特別期間(8月8日~17日)、

そのほか大型連休期間

4人用 20,000

5人用 25,000

キャンペーン価格

​キャンペーン中は、均一価格。

曜日・祭日等は関係ありません。

特別価格 4人用 10,000

特別価格 5人用 12,500円

4月1日(火)〜6月30日(月)

●富士川町民限定 優待宿泊キャンペーン

​町民、町民からの紹介での予約の方限定!

​くわしくは

7月〜9月ころ

●夏休み優待宿泊キャンペーン

​育成会、子どもクラブ、スポーツクラブ、大学のゼミ棟が主催する宿泊事業。

12月〜3月ころ(除くお正月休み)

冬の特別企画キャンペーン

​お楽しみ企画もあるかも?​

平林交流の里「みさき耕舎」の棚田・じゃがいも・大根オーナーは、お申し込み日から3月31日までオーナー特別料金となります  

4人用 10,000

5人用 12,500

​ 予約状況 
  • タップするとくわしい空き状況が確認できます。

  • 3ヶ月前から宿泊予約を受け付けています。

  • カレンダーは毎日更新されますが、タイミングによっては正しい空き状況が反映されていない場合があります。

  • 宿泊予約フォームから予約後に「宿泊予約確認メール」をお送りいたしますので、必ずご確認ください。
     

  • ​平林たはたの宿キャンセルポリシー
    宿泊日の7~4日前まで  宿泊料金の10%
    宿泊日の3~前日まで   宿泊料金の30%
    宿泊日の当日・不泊    宿泊料金の100%

    ※自然災害等による公共交通機関の運休や遅延、通行止め等の場合は、キャンセル料は発生しません。

​よりくわしく→「平林たはたの宿」利用上の注意事項・宿泊約款

にんじんイラスト
​ Q&A 

​駅からバスは
ありませんか?

鰍沢口駅から土日祝のみ運行のホリデーバス。平林公民館前バス停下車。料金300円

鰍沢口駅から平日運行の定時定路線バス。西小前バス停下車。(料金200円)
があります。

いずれも本数が少ないので下のリンク先をご確認ください。

ホリデーバス(土日祝日運行)

定時定路線

BBQは
​できますか?

●BBQグリル等(有料・要予約) グリルは4台用意してあります。宿泊お申込み時にご予約ください。棟の前でBBQをお楽しみください。 ◆BBQについて 食材・調味料・ラップやアルミホイル・キッチンペーパー・紙皿等はご持参ください。 コンビニ・スーパーまでは車で15分かかります。事前のご購入をおすすめします。 ●BBQグリルセット 1,000円 グリル・トング・バット・新聞紙・細木・チャッカマン ●木炭(3kg) 1,000円 ●グリルや炭の持ち込み料 500円 ●テーブル・イス 無料 富士川旧町役場で使用していた事務用のリサイクルです。あまりBBQテーブルらしくありません。お申込み時に予約をお願いいたします。

歯磨きやシャンプーは

​ありますか?

タオル・歯ブラシ、ボディソープ・シャンプー・コンディショナーはあります。 バスタオル、パジャマ・浴衣等はご用意ください。

近くに食事ができるところはありますか?

平林交流の里「みさき耕舎」(平林活性化組合)が
あります。
〒400-0514 
山梨県南巨摩郡富士川町平林2335-1
0556-22-0168
営業時間:午前9時~午後4時(食堂は午前11時30分~午後3時)
定 休 :火曜日(火曜日が祝祭日のときはその翌日)

​キッチンの消耗品は

何がありますか?

備え付けは、台所洗剤、スポンジ、台拭きだけです。 その他の必要なものは各自ご用意ください。

​ゴミは
持ち帰りですか?

ゴミ袋をごみ処理料金込み1袋300円でご用意しております。

未成年だけでの

​宿泊は可能ですか?

未成年だけでの宿泊はできません。 かならず成人の引率者が1名以上同宿してください。

チェックアウト時間を変更したいのですが

管理人は常駐していません。 090-7160-9061へご連絡をお願いいたします。

とうがらしイラスト
​ アクセス 

​東京から2時間、近くて遠い平林へ

広域地図

【電車】

中央本線「甲府駅」にて身延線に乗り換え「市川大門駅」下車。タクシーで20分。

 

【高速バス】

「身延・南アルプス⇔新宿線」にて「青柳」バス停下車。タクシーで15分。

 

【車】

中央自動車道「甲府昭和IC」より35分。

中部横断自動車道「増穂IC」から15分。

​↑富士川町HPの観光案内にリンクしています

ピーマンイラスト
​ 平林風景 

平林に来て、見て、食べて。

​Ⓒ杉山就一(2023年9月撮影)

logo平林たはたの宿

富士川町農林業体験宿泊施設

平林たはたの宿

〒400-0514

山梨県南巨摩郡富士川町平林1123-1

tahatanoyado@gmail.com

電話 090-7160-9061

©2023〜25平林たはたの宿

bottom of page